盗撮用のカメラを見つけた!警察に通報すべき?

盗撮用カメラを発見してしまったら

盗撮用のカメラを見つけてしまったら、気が動転して「どう対処すれば良いのか」と戸惑うこともあるでしょう。カメラがどこに設置されているかによって、対処方法や対応する法令は違ってきます。

店舗や学校、会社のトイレや公衆トイレなど、公共の場に設置されている場合には、すみやかにその場を離れて施設の管理者や警察に連絡することが大切です。自宅に設置されている場合は、明かりを消すかカメラに布を被せるなどして、それ以上覗かれることを防いでから警察に通報しましょう。カメラを見つけたのが女性で、そのカメラで盗撮された可能性がある場合には、中に何が映っているかと気になって羞恥心から取り外してしまいたい気持ちになるのは当然です。

しかし、慌ててカメラを壊したり取り外したりしてはいけません。カメラは犯人を見つけるための大事な証拠となるのです。犯人が捕まらない限り、再び盗撮されるのではないか?という恐怖から逃れることができません。盗撮に関わる主な法令としては、軽犯罪法と都道府県の迷惑防止条例があります。

(警視庁サイト:迷惑防止条例

軽犯罪法とは

軽犯罪法は軽微な秩序違反行為を取り締まる法律で、正当な理由がなく「普通人が衣服をつけないでいる場所」を覗き見ることを禁止しています。

覗き見るという行為自体を問題としており、たとえ覗き見た先が無人でも罪に問われます。一方、迷惑防止条例は都道府県で定める条例なので、都道府県によってその正式名称や内容は一様ではありません。

普通衣服をつけていると考えられる公共の場での盗撮は、軽犯罪法ではなく迷惑防止条例によって取り締まられるのが一般的です。迷惑防止条例違反は親告罪ではなく、被害者の告訴がなくとも公訴を提起できます。

また、盗撮器設置のために住宅や特定の施設へ不当に侵入した場合には、住居侵入罪や建造物侵入罪にも該当することになります。店舗や学校のトイレなどで盗撮用カメラを見つけた場合、その事実が表沙汰になることで店舗の信用に傷が付いたり責任問題に発展したりするおそれがあり、それを回避するために穏便に済ませようと考える人がいます。

しかし、そうした対応が罪に問われるケースも起こっています。2017年に発生した事案では、学校内で1教諭が盗撮していたことに校長が気づいていたにもかかわらず、警察に通報せず証拠の動画を削除したとして、犯人隠避と証拠隠滅の罪で書類送検されています

盗撮は被害者を傷つけ、公共の秩序を乱す、れっきとした犯罪であり、それを隠すことも犯罪になることがあるのです。

多様化する盗撮被害

盗撮カメラをはじめ、盗撮グッズは飛躍的な進化を遂げ、軽量で安価になっていることから気軽に盗撮へと手を染める人も増えています。

このような卑劣な犯罪を野放しにしないためにも、盗撮カメラを見つけたら速やかに警察へ通報しましょう。盗撮カメラを発見する機器や、発見するための手順などに関する情報はネット上に多く掲載されているので、こうした知識を賢く利用して盗撮の被害に遭わないように自衛することも大切です。

しかし、万が一盗撮の可能性を感じたら、信用できる弁護士などに相談してみるのも一つの方法です。カメラに写っている内容が気になってしまうこともあるでしょうが、信用できない探偵などに取り外しを依頼すると、さらに被害が拡大する危険もあります

まずはいったん冷静になってから、適切な対処方法をとるように心がけましょう。

盗撮被害が多い場所とそれぞれの対策

最近では、盗撮の被害にあってしまうとインターネットにアップロードするなどの形で被害はどんどん拡大していってしまいます。
ある日ネットを見ていたら「これって私なんじゃ…」なんてことになってしまったら…。
想像しただけで怖いことですよね。
そういう事態にならないようにするためには、盗撮被害が多い場所とはどういうところなのか?を知った上で、対策を普段から考えておくことが大切です。
ここでは盗撮被害に遭ってしまう場所としてよくあげられる場所と、それぞれの場所に行く時に気をつけておくべきポイントについて解説させていただきます。

1.盗撮被害の多い場所

盗撮の被害が多い場所としては、以下のような場所が考えられます。
それぞれの場所でとるべき対策についても紹介しますので、こういった場所に行く必要がある場合には用意をしておくと良いでしょう。

1-1.電車の中

電車の前に座っている女性のスカートの中をスマホで盗撮するなどの行為が後を絶ちません。

混雑する場所に行く際にはできれば、スカートで行くのは避けておくのが無難です。

スカートは手放せないアイテム…という女性も多いと思いますが、着用時には盗撮被害に遭ってしまうリスクも高まっていることは理解しておかなくてはなりません。

電車内が空いているときにも要注意ですから、短いスカートを履いている時には座席は利用しないなどの対策が必要になります

1-2.エスカレーター

エスカレーター・階段で後ろに立っている人が、前にいる女性のスカートの中にスマホを差し入れて盗撮する…というのは典型的な犯行例です。盗撮のメッカは横浜駅と言われているようです。

これを避けるためには横向きに立つ、あるいはカバンで隠すなどの方法があります。
また、少しでも怪しいと感じたら容赦なく振り返りましょう。
頻繁に後ろを見ているというだけでも抑止力になりますから、そういったそぶりを見せておくことは被害の防止につながります。

1-3.温泉や銭湯などの公衆浴場

温泉や銭湯などの公衆浴場に、共犯の女性に隠しカメラを持ちこませて盗撮させる…という手口が知られています。

なんで女性がそんなことをするの?と思われるかもしれませんが、こういった盗撮動画は闇サイトなどを経由して販売されてしまうケースも少なくないのです。
少しでも怪しいと感じる人がいたら近づかず、施設の管理者に知らせるようにしましょう。
確実に被害に遭っている…というときには警察に相談することも大切です

1-4.自宅

恐ろしいことですが、あなたが自宅でリラックスしている姿も盗撮されてしまうリスクがある…というのが現実です。

あなたの自宅にしかけられている小型盗撮カメラや盗聴器によって、日常の何気ない姿を盗撮されてしまっている…ということは実はよくある被害の形なのです。

自宅の盗撮被害を防ぐための対策としては、引越し入居時にはコンセントなどに怪しい機器が入っていないかチェックする、小物などの中身をくまなくチェックしておくなどが適切です。

また、自力では判断がつかないけれどどうも不安…というときには、盗撮盗聴発見を専門にしている探偵業者に依頼するのも一つの選択肢です。

2.もし盗撮の被害にあってしまったら

盗撮は都道府県の迷惑防止条例や強制わいせつ罪に該当する立派な犯罪行為です。
もしあなたが盗撮の被害にあってしまったら、犯人の人相や服装などを覚えておいた上で警察に被害届を出すようにしましょう。

2-1.犯人の情報から後日逮捕につながることも

犯行のその場で取り押さえることができなかったとしても、駅やショッピングモールなどには防犯カメラが設置されています。

犯人の服装や人相などの情報が分かっていれば後日に逮捕してもらうなどの対策もとることが可能です。

盗撮の被害は後日にインターネットにアップロードされてしまうなどすると被害が果てしなく拡大してしまう可能性があります。

盗撮の被害にあってしまった時には泣き寝入りせず、必ず警察に相談するようにしましょう

盗撮している人を見つけたらどうするべきなのか?

「なんだか動きが怪しい人がいる。ひょっとしてあの人、あの女の子のことを盗撮してるんじゃ…」
もしあなたが盗撮をしている人を見つけてしまったらどうしますか?
最近ではスマホのカメラがデジカメ並みの性能に進化していますから、誰でもいつでも盗撮被害に遭ってしまう可能性があります。
特に満員電車の中や、混雑する駅のエスカレーターなどで盗撮の事件が発生するケースは決して少なくありません。
あなたが盗撮の現場に出くわすというのも決して縁のない話ではないでしょう。
ただ、正義感に駆られてなにがなんでも盗撮を辞めさせる…という行動を取ることは決して正解ではありません。
ときには思いもよらない被害にあなた自身が巻き込まれてしまう可能性がありますから、盗撮を見かけた時にとるべき行動は慎重にならなくてはなりません。
今回は、盗撮を見かけてしまった時にどういう行動をとるべきなのか?について考えてみましょう。

1.近づいていって取り押さえる…はダメ

あなたがどれだけ腕力に自信がある人であっても、自力で盗撮犯人を取り押さえようとするのは避けておくのが賢明です。
犯人の立場からすると「つかまったら人生終わり」ぐらいのリスクを負っていることになりますから、捕まらないためにありとあらゆる抵抗をしてくることが考えられます。
駅のホームなどで走って逃走をはかられると、他の通行人にぶつかってホームに転落するなどの二次被害が発生する可能性があります。
そうなると、あなたが過剰防衛などの形で責任を問われてしまう可能性もゼロではありません。

2.あなたが訴えられる可能性も…

また、証拠隠滅などを行なった上で「自分はそんなことはしていない。公衆の面前で盗撮犯あつかいするなんて、名誉毀損で訴えますよ?」といったように容疑を否認してくる盗撮犯も決して少なくありません。
盗撮の被害を見つけた時には、自力で解決しようとせず、犯人の情報を押さえた上で警察に相談するが適切といえます。
一般市民であるあなたがヒーローになる必要はありません(犯罪者を捕まえるのは警察の仕事です)
警察官は警棒や手錠、防刃服などによる装備があるからこそ犯人を逮捕するリスクを小さくできています。
一般人が丸腰で犯人を捕まえようとする行為には大きなリスクが伴うことを知っておかなくてはなりません。

3.人相や服装をチェックした上で、鉄道警察に知らせる

駅などで盗撮の被害を見かけた時には、服装や人相を覚えた上で鉄道警察や駅員に知らせましょう。
その場で盗撮犯を捕まえることができなかったとしても、防犯カメラなどの情報と照合することで後日逮捕につながる可能性があります。
また、被害に遭っていたと思われる人にも「あなた盗撮されていたかもしれませんよ」と一言知らせてあげると良いでしょう。
実際に被害に遭った人から被害届や告訴状が出ているかどうかは警察の捜査に影響を与えますから、より早期に犯人逮捕につながる可能性があります。